2023年11月06日 19:43

伊豆シャボテン動物公園では、11月18日~2024年4月7日まで、「元祖カピバラの露天風呂」を開催する。イベント期間中、平日は13時半からの1日1回、そして、土曜・日曜・祝日と、冬休みおよび春休みの期間には、10時半からと13時半からの1日2回開催する。
伊豆シャボテン公園(当時)でカピバラの飼育を始めたのは57年前(1966年)。国内ではまだとても珍しい動物だった。1982年の冬、飼育スタッフがお湯を使ってカピバラの展示場を掃除していたところ、湯だまりに足や尻を浸けてくつろぐカピバラたちの姿に気づき、偶然に風呂好きなことを発見した。以来、毎年「カピバラの露天風呂」を開催し、現在では「伊豆の冬の風物詩」として多くの人々に親しまれている。
元祖カピバラの露天風呂の風呂開きは、11月18日10時半から実施。また週末、冬休みおよび春休みなどの休日には、「だいだいの湯」「りんごの湯」「バラの湯」などの果実や花など様々なものを湯船に浮かべる「変わり湯」を実施する。イベント初日は、10月11日生まれの双子の赤ちゃんがお風呂デビュー。ほかにも、6~7月生まれの子供たちも初風呂を体験する。
元祖カピバラの露天風呂は、11月18日~2024年4月7日実施。時間は平日1日1回開催、13時半~14時半まで。土日祝、12月16日~2024年1月8日、3月20日~4月7日は1日2回開催となる。10時半~11時半まで、13時半~14時半まで。