2023年10月26日 15:52

千葉大学の環境ISO学生委員会と京葉銀行は、協同でecoプロジェクトを実施しており、SDGs達成に向けた取り組みを行っている。10月13日には、学生委員会がSDGsや環境対策に関する企業の取り組み事例などについて講演する「SDGsゼミナール」を開催した。
この企画は、県内の企業に向けてSDGsや環境配慮に関する情報を伝えることで、企業のSDGsや環境への取り組みを促進させることを目的としたもの。京葉銀行が講演会の機会を提供し、学生委員会の学生が講師を務める企画で、2017年度より実施している。
今回は、京葉銀行が主催する「第6期アルファバンクの後継者塾」のカリキュラムの中で講演した。「アルファバンクの後継者塾」は、「後継者の育成」にスポットを当てた研修プログラム。全10回のプログラムを通じて経営者としての「自覚」と「リーダーシップ」を養成する。
当日は、SDGs概要、日本が達成できていない目標の詳細、企業のSDGs取り組み事例紹介、SDGsの取り組み提案などについて、4名の学生が交代で講演。そののち、参加者が自社でできるSDGsの取り組みを学生と一緒に考え、グループでディスカッションを行った。京葉銀行は、本プログラムを通じて円滑な事業承継をサポートするとともに、10年、20年に亘る地元企業の成長と持続可能な地域経済の発展への貢献を目指す。詳しくはこちら。