2023年10月25日 10:19

日本能率協会マネジメントセンター(JMAM、ジェイマム)は、「eラーニングライブラリ」の新コースとして、「ビジネスパーソンのためのインボイス基礎知識」を11月1日より開講する。

「eラーニングライブラリ」は、オンラインで1年間、いつでも、何度でも、手軽に学ぶことができる、法人向け教育ツール。全社一斉のコンプライアンス・ハラスメント防止教育や管理職への人事・労務管理教育、内定者・新入社員への教育、英語・中国語などのグローバル教育他、幅広く活用されている。

「インボイス制度に関する実態調査」によると、インボイス制度の導入3カ月前の時点で、約9割の企業が新制度に向けて対応を進めている一方、インボイスの受領対応の準備が完了しているのはこのうち2割に留まり、多くの企業で導入の混乱や不安を抱えていることが窺われた。また、一般のビジネスパーソンは、インボイス制度について敬遠しがちで、社内周知が十分には進んでいない状況だ。このような状況を受け、「ビジネスパーソンのためのインボイス基礎知識」では、一人ひとりの従業員が最低限、知っておくべきポイントを解説し、全従業員がインボイス制度を前向きに正しく理解することによって、全社的な業務の円滑化を促すコンテンツを提供する。具体的には、インボイス制度の前提となる消費税のしくみや課税事業者と免税事業者の違い、インボイス受領時の確認事項、備品代などの立替精算におけるインボイス対応、出張旅費をはじめとする特例適用などについて学んでいく。

提供開始日は11月1日。

紹介サイト