2023年09月05日 10:10

CURIO SCHOOLは、「令和5年度小田原市STEAM教育導入支援業務」を行う。
「小田原版STEAM教育」とは、総合的な学習の時間を軸として、郷土小田原をフィールドに、児童生徒が身近な実社会の諸問題と出会い、その問題の解決のために教科横断的な見方・考え方を働かせて探究し、創造的な活動を行うことで、よりよい社会を実現しようとする資質と能力を育てるもの。同事業は「小田原版STEAM教育」の確実な実施を目的とし、探究学習プログラムの改良、外部連携機能の強化、探究学習研究の高度化などを進めながら、より質の高い探究学習を市内全公立中学校で実施できる体制づくりを目指す。そのために、2023年度はCURIO SCHOOLが「職員研修・授業導入支援・共同研究への参加」を行いながら、探究学習実施のモデルケースづくりを行う。
「職員研修」では、教員が課題発見・解決型学習を実践する際に必要な考え方や指導方法を習得するために、授業の進め方やカリキュラムの作り方等を研修する。「授業導入支援」では、企業・団体等から出題される実社会の諸課題を切り取ったテーマに取り組むことや、その過程で基礎的な探究プロセスを習得することを通して、社会課題解決への経験と自信を得ることを目的とした探究授業を実施する。「共同研究への参加」では、小田原市内の先生方が行なっている共同研究へ同社が参加することを通して、情報共有を促進するとともに、長期的な探究学習の発展をねらう。