2023年09月04日 09:38

大阪府高槻市は、10月28日に「全国将棋サミット2023」、10月29日に「高槻将棋まつり」を開催する。
高槻城跡から多数の将棋駒が出土するなど将棋との縁が深く、2024年に将棋の聖地・関西将棋会館の移転が決まっている大阪府高槻市で、多くの棋士、女流棋士が登場する人気の将棋イベント「全国将棋サミット 2023」「高槻将棋まつり」の2日連続開催が決定した。両イベントとも入場無料で楽しめ、将棋尽くしの2日間となる。
10月28日開催の「全国将棋サミット 2023」では、日本将棋連盟会長の羽生善治九段の記念講演や、棋士・女流棋士によるトークショーを予定。同時開催イベント「ぐるぐる将棋」では、棋士による多人数との指導対局を行う。10月29日開催の「高槻将棋まつり」では、人気棋士による公開対局やトークショーを予定。両イベントの出演棋士やイベント詳細などは、決まり次第ホームページなどで発表する。将棋好きの人も、あまり将棋を知らない人も楽しめる企画を多数準備中だ。
入場料は無料。日時は、「全国将棋サミット2023」10月28日13時30分から、「高槻将棋まつり」10月29日10時から。会場は、「全国将棋サミット2023」高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホール(大阪府高槻市野見町6-8)、「高槻将棋まつり」安満遺跡公園(大阪府高槻市八丁畷12-3)。