2023年08月30日 10:02

カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」は、8月29日、食べログユーザーから高い評価を集めた「食べログ 和菓子・甘味処 百名店2023」を発表した。

「食べログ百名店」はジャンルごとに高い評価を集めた100店を発表するグルメアワード。2017年より数々のジャンルで毎年発表しており、和菓子・甘味処ジャンルでの発表は今回が初。TOKYO・EAST・WESTの3エリアに分けて各100店を選出している。

「TOKYO」の市区町村別選出店舗数は、中央区が14店で最多、次いで台東区・千代田区が各12店となった。「東京たいやき御三家」と称される「たいやき わかば」(新宿区若葉)、「浪花家総本店」(港区麻布十番)、「柳屋」(中央区日本橋)がいずれも選出。また、「豆かん」を初めて出したといわれる「梅むら」(台東区浅草)などの老舗甘味処も選出されている。「EAST」の道県別選出店舗数は、神奈川県が20店で最多、次いで愛知県19店、岐阜県14店。作りたての安倍川餅が味わえる1804年創業の「石部屋」(静岡県静岡市)など、餅を使った和菓子が評判の老舗店が選出された。「WEST」の府県別選出店舗数は、京都府が59店と半数以上を占め、次いで大阪府17店、石川県5店となった。選出店が全国最多となった京都府では「The Tabelog Award 2023」でスイーツ店として唯一受賞の「嘯月(7年連続Silver)」(京都府京都市)といった、和菓子の名店が多く集まる京都でも特に高い評価を得ているお店が選出された。

TOKYO / EAST / WEST