2023年06月09日 09:02

セゾン情報システムズは、2019年から参画した滋賀大学・帝国データバンクData Engineering and Machine Learning Center(DEML)センターの支援状況を公表した。
DEMLセンター開設後、在籍学生数は約3年間で延べ44名になり、セゾン情報システムズ提供による「DataSpider Servista(DSS)」の研修は、同センター以外の学生も含め50名が受講した。この中から27名がデータ サイエンティストとして企業や団体で活躍している。
セゾン情報システムズは、長年のデータエンジニアリングで培ったノウハウを活かし、現場ですぐに役立つ技術教育の提供、DEMLセンター主催セミナーや勉強会等での講演、学生のインターン受入れ等を通じて、データサイエンティスト育成を目的に支援している。
DEMLセンターでは、分析データをクレンジングする際にRやPython等のプログラミング言語を使用していた。しかし、開発した処理は属人化しやすいため、メンテナンスや再利用の障壁になる懸念があった。
これらの課題を解決するため、セゾン情報システムズが実践の場で培ってきたデータクレンジング技術やノウハウ、ノーコード開発ツールであるDSSを、DEMLセンターの学生や教員へ提供している。DSSの活用によって、直感的操作やテンプレート化などで開発効率や処理の可読性が向上しかつ後輩への引継ぎなど運用にかかる工数も削減され、考え方や理論の学習により多くの時間を充てられるようになった。