2023年01月16日 09:05

1月17日10時より、サザコーヒー本店内のサザコーヒーギャラリーで、世界最古の商業コーヒー抽出文化をもつエチオピアのコーヒー抽出器具とコラボ企画「コーヒーにまつわるうつわ展」を開く。茨城県立笠間陶芸大学校と駐日エチオピア大使館の協力で最適と最古のやきもの抽出器具を展示。最終日の1月23日15時まで開催。また、会期中コーヒーイベント「エチオピア・コーヒーセレモニー」を1月17日13時より行う。
サザコーヒーの鈴木太郎代表は、コーヒー買い付けのためにコーヒー豆生産地をまわりコーヒー豆買い付けの他にコーヒー消費の喫茶文化(カフェや家庭消費など)に積極的に触れている。コロナ前にも何度も通ったエチオピアは世界でもっとも古いコーヒーの生産地であり消費文化もおもしろい、と云うのはエチオピアのコーヒー抽出器具と茨城の陶芸文化には共通性があり、どちらも土で作られた土器とか陶器というものでできている。
サザコーヒーの鈴木太郎さんはコーヒー屋としてスペシャルティコーヒーのサイフォンコーヒーやドリップコーヒーの競技会に長く関わり扱い、筑波大学の大学院生としてコーヒーを農作物として扱いコーヒー豆に10%以上含まれる「コーヒーの油」がおいしさの秘密ではないか、と考える。
また、サザコーヒーに併設されているギャラリーサザでは駐日エチオピア大使館の協力で1月17日13時半からサザコーヒーのギャラリー展示区域内でコーヒーセレモニーと呼ばれるエチオピア式のコーヒーの提供を行う。(ギャラリーサザ一般入場無料)。