2022年11月17日 12:46

ゼロトラストアライアンス・ジャパン(ZTAJ)は、12月2日、国内20社・団体が講演する国内最大級のゼロトラストイベント、「ゼロトラストDAY」を開催する。
クラウドサービスやテレワークの普及により、「インターネットは危険」「社内ネットワークは安全」という考え方は通用しなくなった。これにより、F/WやVPNなどを中心とした従来の「境界型防御」では、企業のセキュリティを確保できなくなっている。代わりに注目されているのが「ゼロトラスト」だ。ゼロトラストアライアンス・ジャパンは、企業が「ゼロトラスト」のセキュリティ戦略を理解し、それぞれの企業セキュリティを見直すことによって、このニューノーマルと言われる時代においても企業のセキュリティが維持され、結果としてDXを加速することを目的とした団体だ。
今回、ゼロトラストアライアンス・ジャパンでは、国内におけるゼロトラストの普及促進のため、国内20社・団体が講演する国内最大級のゼロトラストイベント、「ゼロトラストDAY」を開催。理事長であるKeyspider代表取締役社長・寺田雄一さんによる「ゼロトラスト超入門」や、東洋大学情報連携学部情報連携学科准教授・満永拓邦さんによる「攻撃者の視点で考える、ゼロトラスト」などの基調講演がある。また、国内企業に勤める情シス部門他、関係部門のユーザ400名以上を対象した、ゼロトラスト導入状況意識・実態調査報告も行う。さらに、会員企業18社による講演がある。
費用は無料(事前登録制)。開催日時は12月2日13時〜17時40分。開催形式はウェビナー(オンライン)。