2022年11月15日 15:53

LINE NEXTは、グローバルNFTプラットフォーム「DOSI(ドシ)」において、NFTのユーザー間取引サービスの追加およびイーサリアム決済の対応を開始した。
「DOSI」は、LINE NEXTが展開するグローバルNFTプラットフォーム。9月に日本を除く世界180カ国において9カ国語に対応した「DOSI」のベータ版を提供開始した。サービス開始後は、149カ国からユーザーが「DOSI」を訪問した上、「DOSI」の専用ウォレットである「DOSI Wallet」のユーザーが100カ国で10万人を突破し、グローバルにおいて多くの反響があった。
今回「DOSI」では、マーケットの活性化を目的に、NFTのユーザー間取引サービスを開始。これにより、世界中のユーザーが「DOSI」で購入したNFTを他のユーザーと売買することが可能となる。「DOSI」の「地獄が呼んでいる」ブランドストアにてユーザー間取引を開始し、順次、他ストアへ広げていく予定だ。
さらにクレジットカードやNAVER Payなどのキャッシュレス決済に加え、今回新たにイーサリアム決済も導入した。ユーザーは、「DOSI」の専用ウォレット「DOSI Wallet」を主要暗号資産ウォレットであるMetaMask(メタマスク)と連携させることで、ユーザー間取引においてNFTの出品・購入をイーサリアムで行うことが可能となる。今後は、グローバルにおいてNFT市場をリードするプラットフォームとしての地位をより強固にしていくべく、国別でさまざまなキャッシュレス決済および暗号資産決済を導入する予定だ。