2022年10月24日 09:05

ディスカヴァー・トゥエンティワンは、10月21日、「自律神経を整える手帳【日付書込み式】」を刊行した。

寒暖差が大きくなる10月~11月。季節の変わり目は体調を崩してしまいがちな人も多い。季節の変わり目に限らず、慢性的な不調に悩まされている人も多いはず。その不調の原因は、自律神経の乱れが原因かもしれない。今回、日ごろから自律神経を整える習慣をつけるために、自律神経の名医小林弘幸先生のメソッドを詰め込んだ手帳を発売した。3行日記、ぬり絵、食事、体操など、小林先生の20年の研究でわかったオリジナルメソッドが、全部試せる1冊。1日5分で自律神経を整えるメソッドを実践することができる。

手書きの日記は、自律神経をコントロールするのに最適。書くことは「今日いちばんだめだったこと」「今日いちばんよかったこと」「明日かならずやりたいこと」の3つだけ。この作業は自分の心と体をコントロールすることになるため、自律神経の乱れを修正し、おのずと健康的な日常生活へと導いてくれる。また、近年、大人向けのぬり絵ブームが続いているが、童心にかえったような「懐かしい」気分に浸れることに自律神経を安定させる効果があるといえる。さまざまな色を使う「ぬり絵」という作業は、交感神経と副交感神経の活性化をうながすことになり、自律神経全体の活動量を向上させる役割も果たしている。毎日5分、寝る前にこの手帳を使うことで、自律神経をリセットし、整える習慣がつく。

定価は1650円(税込)。発売日は10月21日。

本書の購入はこちら(Amazon / 楽天ブックス