2022年10月07日 19:01

サンエックスは、すみっコぐらし10周年を記念した「すみっこでつながろうプロジェクト」の一環として実施している「すみっこまちコラボ」の第3弾から第5弾までの3地域のコラボ先を決定した。

すみっコぐらしとは、2012年、「ここがおちつくんです」をキーワードに誕生したキャラクター。かわいいだけじゃない、ちょっぴりネガティブでシュールなキャラクターやストーリーが幅広い層の人気を集めている。

「すみっこまちコラボ」では、「すみっコぐらしと一緒にまちを盛り上げたい!」そんな想いをもつ全国の地域や団体を募集。「都道府県のすみっこ」や「特定地域のすみっこ」などたくさんの応募の中からすみっこまちを決定。すみっコぐらしと全国のすみっこ同士がつながって大きな笑顔の輪をつくっていく。各コラボ先には、すみっコぐらしがそれぞれの地域の担当キャラクターとなり「すみっこまちPR大使」として登場。各地域の観光ガイドブックやポスターに登場し、各地域の魅力を発信していく。

「すみっこまちコラボ」は、第1弾のおおすみ半島(鹿児島県/すみっこまちPR大使:しろくま)、第2弾の墨田区(東京都/すみっこまちPR大使:ぺんぎん?)を経て、今回5つの地域が揃った。第3弾は「山口県下関市」(すみっこまちPR大使:とかげ)、第4弾は「北海道稚内市」(すみっこまちPR大使:ねこ)、そして第5弾は「岡山県倉敷市」(すみっこまちPR大使:とんかつ)だ。10周年のすみっコぐらしと共に5つのすみっこまちを盛り上げていく。

すみっこまちコラボ公式サイト