2022年10月07日 09:54

ライフクレヨンスタイルは、社員研修を兼ねた企業の社会貢献の一環として「ユメグラフ」活動を開始した。
同社は「努力しても報われない」と希望を失っている人々の「希望格差」を大きな社会問題と捉え、その解消のため、起業支援や教育事業のほか、さまざまなイベントを開催している。社内外の有志が2020年から写真展「101人の人生と101色の夢」および101人の写真と夢や目標を掲載した写真集の出版を行なってきた。しかしながら全国から写真展のオファーを受けるようになり、有志運営から同社の社員教育を兼ねた社内プロジェクト「ユメグラフ」とし、収益を求めない社会貢献活動とすることにした。
写真展は2020年に始まり、2021年には全国10カ所で開催、写真集も出版することができた。同年末には全て新たな写真に入れ替えた写真展を開催し、今年は4回の開催を予定。第2弾の写真集も11月に刊行する。この活動で写真展の開催や写真集の発行から、クラウドファンディングによる資金調達やSNSプロモーション、リアルイベントの運営ノウハウなどを学ぶことができる。同社社員だけでなく、同社でコンサルティング中のクライアントにも参加して、実践を通じて学んでもらう予定だ。
社長の竹内さんは「写真展は入場無料なので「ユメグラフ」活動の収益は期待できないが、マーケティングを体験的に学ぶ場としたい。書籍の売り上げは全額海外の学校建設や図書館充実などの教育支援に寄付する予定」と意欲を語っている。