2022年09月12日 15:50

品川区は、子どもたちに区民憲章の理念を伝えるため9月12日、品川区公式YouTubeチャンネル「しながわネットTV」で動画「みなさん 品川区民憲章を知っていますか?」を配信開始する。
品川区民憲章は、特別区制施行35周年を記念して、郷土愛を育み、住みよいまちづくりや区民の連帯の輪を一層広げるために、区民から文案を募集するとともに、品川区民憲章制定委員会を組織して内容を検討し、さらに区議会の議決を経て、区民の総意として、1982年10月1日に制定された。この憲章は、すでに地域がもっている古きよき伝統や民俗、歴史的財産を現代に生かしながら、積極的に近代都市建設にとりくむ区民の規範として、個人、家庭、地域の生活、また区行政の指針としてその精神が生かされ、実践され、そして次の世代に受け継がれていく「心のよりどころ」であり「道しるべ」だ。
品川区民憲章制定から40年が経過し、区を取り巻く環境や街の様子も変化したが、区民憲章の理念はいつの時代も変わらない。区民憲章の一字一句に込められた思いを振り返るため、9月11日、広報しながわで「品川区民憲章制定40周年特集号」を発行。これは、どちらかというとおとな向けの内容だ。そこで、次の世代を担う子どもたちのために広報紙の内容を分かりやすく表現した動画「みなさん 品川区民憲章を知っていますか?」を作成し、品川区公式YouTubeチャンネル「しながわネットTV」で配信する。