2022年02月15日 15:32

テレコムスクエアは、ARナビゲーションアプリ「PinnAR(ピナー)」の屋内ナビゲーション機能を、2月15日より首都・東京都の行政機関である東京都庁へ提供開始した。
これは、都が実施する「令和3年度西新宿エリアにおける5Gを含む先端技術を活用したスマートシティサービス実証事業」の一環。地上でも地下でも安心・安全かつスマートに移動できる街づくりをコンセプトに、東京都庁にて「PinnAR」の屋内ナビゲーションを展開することとなった。2月15日より、東京都庁(第一本庁舎1F、議会議事堂B1F)にて利用できる。
「PinnAR」は、これまで累計130万ダウンロードされており、地図が読めなくても迷わない便利な地図アプリ。PinnAR屋内ナビでは、ナビゲーションのほかに「施設内スポット」を検索することが可能。東京都庁は7ジャンルのスポットが登録されており、「現在地から一番近いカフェに行きたい」という場面でも、タップするだけで簡単に最適な場所を検索することが可能。ARルート表示により、迷わず向かうことができる。
PinnARの屋内ナビゲーション機能は、現在まで駅や大型商業施設、空港など公共施設へ続々と導入・提供されており、今後さらに多くの屋内施設に対応していく予定。一つのアプリで屋外・屋内の両方に対応し、さまざまな施設の中でもストレスや時間、体力の浪費なくスムーズに目的地に移動できるようサービスを拡充していく。