2022年01月07日 15:27

日伊・日欧間で新事業や投資などをプロデュースするディサントから生まれたKimonissimo(キモニッシモ)プロジェクト。福岡県の筑後地方の伝統工芸品である久留米絣を楽しむことをコンセプトに、現代生活にあった久留米絣の商品を企画している。
このプロジェクトは、久留米絣の魅力にひかれたイタリア人のディサント・ダニエレ代表取締役が、久留米絣をもっとイタリアや海外の人にも知ってもらいたいという思いから始めた。現代の日本人にもイタリア人にも使ってもらいやすい商品を企画する取り組みとして、2021年春にスタートした。
藍染めの文化が根付いていた久留米絣は、ネイビーやブラック系、ブルー系の色合いのものがたくさん生産されており、様々な織りや糸の種類から生じる変化を持った無地や縞のテキスタイルが豊富。そこで、ネクタイを中心とした商品づくりを開始。商品は通信販売で購入が可能で、海外発送にも対応しており、イタリアにも出荷されている。
2022年からは、久留米絣のネクタイ、KimonoTie(キモノタイ)シリーズにおいて、ほんの少し細身のネクタイ「ナロータイ」が新登場。本商品は、コロナ禍において増加したリモートワークの機会や、近年増えつつあるスーツを必ずしも必須としない職場環境向けの商品。久留米絣で古くから受け継がれてきた伝統的なパターンのほか、様々な風合いの違いを楽しむことができる無地や縞(ストライプ)などの柄も追加。周りと一味違う好みのシャツスタイルがコーディネイトしやすくなった。