2021年08月18日 15:01

BPLabは、8月より天然繊維循環プラットフォーム「BIOLOGIC LOOP」の運用をスタートする。

「BIOLOGIC LOOP」は、サーキュラーエコノミーの3原則を中核に据えて、循環のためのデザイン設計の提案から、商品の回収・再生までを行う循環型プラットフォーム。設計の段階でトレーサビリティの取れた廃棄物を生み出さない素材の使用を推奨し、いらなくなった天然繊維衣類の回収を行ない、再度新しい天然繊維資源として生まれ変わらせる。そして製品と原料を使いつづけることを目指す。「BIOLOGIC LOOP」は設計段階で天然素材を2つのカテゴリーに分類。グリーンはコットンと麻、レッドはウール。「BIOLOGIC LOOP」に参加した企業・ブランドの製品には色分けされたタグが付き、購入者はそのタグ掲載QRコードから、素材情報や回収・リサイクル方法を知ることができる。

ファッション産業は、世界で2番目に環境を汚染し、大量の水を消費する産業だ。衣類の製造工程において、水、エネルギー、化学物質などの資源が大量に使われ、大量の二酸化炭素を排出している。日本の衣類におけるリユース・リペア・リサイクルの割合は約34%。残りは焼却もしくは埋め立てられる。「BIOLOGIC LOOP」はファッション産業と消費者をつなげて、新しい価値観を創造し、循環型産業へ移行することを目指す。また、リサイクル技術のさらなる研究開発が行われ、ライフスタイル産業全体が製品を再生する、サーキュラーエコノミーを実現していく。

Instagram