
ビルディットは、気づきをストックすることでふりかえりを習慣化するアプリ「Stockr」をリリースした。
様々な仕事術やライフハックを紹介する記事や本で、言語化することの習慣化、反芻や深掘りの重要性が語られている。働き方が多様化する「個」の時代、強みを活かす働き方を自立して考えるために、自己理解を深めることはとても重要で、ふりかえりはとても有効だと、人材育成や教育分野のサービス開発に関わってきた同社も痛感している。しかし忙しい毎日の中で自分と向き合う時間を意識的にとることは、なかなか困難でもある。この課題に対して、日常のなかで小さな気づきを積み上げ、定期的なふりかえりを習慣化することで、人の成長を後押しするアプリの開発を目指した。
「Stockr」は日々の気づきを端的なテキストで素早く棚卸し、リマインド機能で継続的な振り返りをサポートする。「Stockr」で気づきの振り返りを習慣的に続けることで、抽象化・具体化など新たな視点が気づきを磨き、学びの再現性を高め、使えば使うほど経験と成長が連鎖し相乗効果を生み出す。さらに、Stockr Premiumプラン(有料)ではアプリ上で過ごした時間をはじめ、期間中どれだけのストックを蓄積したか、ふりかえりをよく行う時間帯などをグラフィカルにひと目でみることができる。どのようなタイミングでストックをつくることが多いのか、どの時間帯に思考を深めることができているかなどを客観的に知ることで、自己成長の精度と速度を向上させることが可能だ。
公式サービスページ / ダウンロード(iOS / Android)