2020年08月07日 18:30

夏の帰省についても慎重な対応を呼びかける青森県むつ市の宮下宗一郎市長のお膝元を舞台に、オンラインツアーを8月22日と23日に開催する。本ツアーは、しもきたTABIアシストと、「Fun to Go Online Tour」を企画するmementoとの共催によるもの。2020年の夏休みの思い出づくりに、はたまた、子どもの夏休みの宿題の自由研究のテーマに役立ててほしいという思いから企画された。
陸奥湾は、海水の美しさと海産物の豊かさから「天然の生簀」と呼ばれている。マグロで有名な大間町も下北半島に。 この「オンラインツアー in 下北半島」シリーズでは、地元の漁師さんやプロのガイドさんと一緒に、漁の様子や下北の名産品の生産現場をオンラインで巡る。
第1回は、豊かな陸奥湾で旨みを蓄えたホタテがテーマ。むつ市川内地区の川内町漁業協同組合は、古くから海産物の調査・保護・管理について徹底した取り組みを行っている。漁師・木下孝さんと、下北観光研究会の名物ガイド・村口明治さんの案内で、ホタテの漁獲についての実地説明、さらに、ホタテのむき方や美味しい食べ方を教わる。
実施は8月22日、23日15時~16時半。※参加の20分前から接続可能。参加費はツアー参加のみ3000円、お土産付き参加費(各日限定50名)1万円(送料込み)*共に税込。*お土産付き参加者には、当日の午前中着で指定の場所に送る。申し込み締め切りは8月16日。