2018年11月13日 09:04

freeeは、税を考えるために必要なお役立ち情報・サービスの第1回目「副業の税額診断サービス」を提供開始する。

毎年、国税庁が納税意識向上に向けて行っている施策「税を考える週間」が始まった。freeeが発信する「副業の税額診断サービス」は、簡単な質問に答えるだけで、自身の納税額(所得税・住民税・社会保険料)を計算、確定申告が必要かどうか、白色申告と青色申告でどれだけ税額が違うかを診断。扶養家族やふるさと納税、医療費控除にも対応している。

働き方改革や副業解禁の動きを受け副業を始める人が急増している中、確定申告や納税に関する正しい知識の取得に苦労している人も多い。そのような人が安心して副業に取り組めるよう、本サービスを企画した。

freeeは、「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、人工知能技術を使った最先端の機能開発や金融機関との連携により、バックオフィス業務効率化のソリューションを提供している。

利用料金は無料。

副業の税額診断サービス