2018年07月26日 14:30

マイボイスコムは、4回目となる「スマートフォンでの音楽利用」に関するインターネット調査を6月1日~5日に実施し、1万157件の回答を集めた。
調査結果によると、自宅で音楽を聴く人は全体の8割弱。音楽を聴く機器は「パソコン」が41.1%、「スマートフォン」「ラジカセ、CD・MDプレーヤー」が各2~3割。過去調査と比べ「スマートフォン」が増加傾向で、若年層での比率が高く、10・20代では6~7割で1位となっている。
スマートフォンでの音楽再生の音源は、「動画共有サイト(YouTubeなど)」「購入したCDから取り込んだもの」が各30%台、「音楽ダウンロードサービスから、有料でダウンロード・保存したもの」「レンタルや借りたCDから取り込んだもの」「音楽ダウンロードサービスから、無料でダウンロード・保存したもの」が各20%台。スマートフォンで音楽を聴く場面は、「自宅でくつろいでいるとき」が48.8%となっている。