2016年11月02日 08:56

メモリアルアートの大野屋は、思い出のつまった大切な人形やぬいぐるみを供養する「人形供養祭」を11月13日に、千葉県千葉市の常光閣で開催する。
供養祭では、「日蓮宗 常光山 本敬寺」の僧侶がお経を上げ、大切な人形やぬいぐるみを、心を込めて供養。供養後には僧侶による「人生を豊かにする」法話も聴くことができる。
子どもの健やかな成長を願って大切にしてきた雛人形や五月人形、長年愛情を注いできたぬいぐるみやおもちゃの人形、こけしなど、思い出がつまった品々をきちんと供養したい人に向けた人形供養となっている。昨年同会場で行った供養祭では、4800体を超える人形が集まった。
供養料は1体500円、又は1箱2000円(要予約)。会場は常光閣(千葉県千葉市中央区弁天4-9-1)。日時は11月13日11時~12時、人形の受付は9時~10時30分。