2016年05月30日 08:20

マイボイスコムは、3回目となる「ギフト」に関するインターネット調査を4月1日~5日に実施し、1万1431件の回答を集めた。
ギフトを贈った機会は、「誕生日」(54.7%)がトップ、次いで「お中元・お歳暮」(42.4%)、「母の日」(32.9%)、以下「手土産・ご挨拶」などが2割台で続く。「誕生日」「父の日」「母の日」「バレンタインデー」「クリスマス」「手土産・ご挨拶」は、女性が男性を10ポイント以上上回る。「お中元・お歳暮」は50代以上、「誕生日」は若年層、「父の日」「母の日」は20~40代、「出産祝い」は女性20・30代で比率が高い傾向だ。
ギフト選定時の重視点は「相手の好みにあうか」が62.2%で最も多い。ギフト選定時に参考にした情報としては、「店頭の商品」が39.6%。ギフトの購入場所は、「オンラインショップ」「デパートの店頭」が贈った人の4割強となった。