2015年12月21日 11:52

ワコムは、インフォグラフィック「文房具好きはどこの県?~文房具の購入金額比較と文房具の歴史~」を公開した。

ワコムは、1983年の創業以来、日本を含めた全世界150 カ国以上で製品を販売している。

日々の生活に欠かせない「文房具」だが、日本の中では、どの県民がいちばん使っているのか。今回は、2014年の1年あたり世帯別購入金額を比較してみた。結果は、第1位 香川県 8607円。第2位 富山県 8405円、第3位 岡山県 8294円という結果となった。逆に、あまり文房具は購入しない県は青森県が第1位 3903円。香川県と比べると1世帯あたり約5000円近い差があった。

文房具のデジタル化も、どんどん進んでいる。「Bamboo Spark」は紙の上に書いたアイデアを素早くデジタルインクで保存し、簡単に編集をすることができる「デジアナ文具」。手書きの気軽さと自由さに、デジタルインクとクラウドの利便性を融合し、理想的な次世代のデジタル文具ソリューションを提供する。

「Bamoo Spark」