2015年11月20日 15:25

無印良品有楽町Open MUJI Tokyoでは、12月4日~2016年1月11日まで「暦と過ごす 『年送り、年迎え』展」を開催する。
日本固有の暦には、四季の移り変わりとともに生きてきた日本人の豊かな時間の捉え方が現れている。私たちの暮らしに寄り添ってきた和の暦を紹介する本展では、国内のご当地しめ飾りや、2012 年より無印良品が正月限定で販売してきた「福缶」の中から、日本各地の愛らしい縁起物の郷土玩具などを紹介。
関連イベント「ワークショップ 稲わらで作るしめ飾り」では、今秋に千葉県鴨川市で刈り取った稲わらを使い、しめ飾りをつくる。開催日は12月12日、13日。参加費2160円(税込)。また「トークイベント お正月を豊かにするしめ飾り入門」では、日本中を歩いてしめ飾りを調査している森須磨子さんの「しめ飾り探訪」の話を中心に、知っているようで知らないしめ飾りの世界を紹介。開催日は12月16日。詳しくはこちら。