大志の電気圧力鍋TPC-190「いろり」はより良い商品開発のための資金獲得のためにREADY FORにてクラウドファンディングに挑戦し、5日で100%を達成した。今後300%、1000%とさらなる目標

続きを見る (09:33)
パタゴニア、東北で「Worn Wear Snow Tour」実施

パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社は、3月4日より、星野リゾート猫魔スキー場を皮切りに、東北エリアの7スキー場を訪問する「Worn Wear Snow Tour」を実施する。 「Worn

ネストローブ、リネンで仕立てたシャツブラウスとイージーパンツをリリース

リネンで仕立てたシャツブラウスとイージーパンツがネストローブよりリリース。天然染めを施した優しい色合いが魅力的な2アイテムで快適な冬スタイルを楽しむことができる。 夏のイメージが強いリネンだが、通気性

IMARIと九州大学学生チーム、「ECYCLE PLOJECT」開始

IMARIと九州大学学生チームは、食料廃棄物を釣り餌に加工する共同プロジェクト「ECYCLE PLOJECT(エサイクルプロジェクト)」を開始する。 昨今頻繁に取り上げられているSDGs。その中でも食

「さが」農産物ブランド確立対策推進協議会、「いちごさんどう」を開催

佐賀県とJAグループ佐賀で構成する「さが」農産物ブランド確立対策推進協議会は、佐賀県のブランドいちご「いちごさん」と表参道のカフェレストラン8店舗がコラボレーションする「いちごさんどう」を1月15日~

メディカルノートとJAF、オンライン医療サービス「JAFの保健室」開始

メディカルノートは、JAF(日本自動車連盟)とタッグを組み、医療相談や病院予約などをサポートするJAF会員向けオンライン医療サービス「JAFの保健室」の提供を開始した。 「JAFの保健室」とは、JAF

Wrapup、「第2回蔦屋家電+大賞」においてトップ10に入賞

the150が企画・開発・販売を行うキャッシュレス時代のiPhoneケース「Wrapup」は、蔦屋家電エンタープライズが企画した日本初、ネット時代の次世代型ショールーム「蔦屋家電+(ツタヤカデンプラス

都市再生機構とMUJI HOUSE、「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」を開始

都市再生機構(UR都市機構)と無印良品の住空間事業部門を担うMUJI HOUSEは、平成24年度より、関西において「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」を開始。平成27年度には首都圏から九州

Cheese Tavern CASCINA、「白トリュフのチーズマリトッツォ」の提供を開始

Edge(エッジ)が運営するチーズレストラン「Cheese Tavern CASCINA(チーズタバーンカシーナ)」は、1月14日より、「白トリュフのチーズマリトッツォ」の提供を開始する。 シェフこだ

Nolook、MERYとヨガ&ピラティスウェアブランド「RAMSAY」をローンチ

Nolookは、MERYとヨガ&ピラティスウェアブランドとして「RAMSAY」をローンチする。 RAMSAYは淡色を基調とした日本初の低価格高品質ヨガ&ピラティスウェアブランド。淡色を使用した「淡色コ