ソトコト・プラネットは、山形県金山町の関係人口講座「カネヤマノジカンデザインスクール」第2期の受講生を募集している。特定の土地に何かしらの形で継続的に関わる人のことを「関係人口」と呼び、地方創生の現場

続きを見る (13:04)
愛知県豊橋市、「豊橋市高校生・大学生SDGアクション」募集

愛知県豊橋市は、SDGsを広く知ってもらうとともに、まちづくりに対する想いを共有し、そして一人ひとりの行動につなげるため、身近なSDGs達成に向けた取り組み「豊橋市高校生・大学生SDGアクション」募集

Space eXperience Design、ワーケーション用トレーラーハウスを発売

Space eXperience Designは、「場所に縛られない新たなワーケーションスタイル」を実現するトレーラーハウスを発売した。 ワーケーション用モデルは、日本では数少ないトレーラーハウス研究

アベニール、防災コート「prepover」先行販売

アベニールは、同社が展開するブランド「lond(ロンド)」から防災頭巾・防災リュック・防災服の3つの防災用品を一つのコートにまとめた「prepover(プレップオーバー)」の先行販売をCAMPFIRE

イースト・プレス、『「ゴキブリ嫌い」だったけど ゴキブリ研究はじめました』刊行

イースト・プレスは、7月7日、『「ゴキブリ嫌い」だったけど ゴキブリ研究はじめました』を刊行する。 本書は、ゴキブリ数万匹を飼育研究し、つぎつぎに新種ゴキブリを発見する「ゴキブリスト」の奮闘記。著者の

アマナ、写真コンテスト「IMA next #34」応募作品募集開始

アマナのアート写真プロジェクト「IMA」は、オンライン写真コンテスト「IMA next #34」の応募作品を募集する。 「LIVING WITH PHOTOGRAPHY」をコンセプトに、雑誌、オンライ

WWFジャパン、「地域と一緒に!漁網のみらいプロジェクト」発足

世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は、環境月間間近の「530(ゴミゼロ)の日」にちなみ、「地域と一緒に!漁網のみらいプロジェクト」を発足し、宮城県気仙沼市と協働で、使用済み漁網を回収しリサイク

折角堂、東京・蔵前にオープン

6月1日、注目の眼鏡セレクトショップ「折角堂」が、東京・蔵前にオープンする。 「折角堂」は、2015年に神戸にオープンした眼鏡のセレクトショップ。コンセプトである「見える、以上のことを。」という想いの

家族亭、産地フェア「信州長野山の恵みと発酵長寿を巡る旅」を開催

家族亭では、産地フェア「信州長野山の恵みと発酵長寿を巡る旅」を6月1日より開催。信州長野の食材を使用した信州天ざるそばや、信州ポークと3種のきのこつけ麺など長野にまつわる商品を6月1日~7月31日の期

京都リサーチパーク、「ふれデミックカフェ」を開催

京都リサーチパーク(KRP)は京都の5つの大学・機関と連携し、アカデミアと産業界をつなげる新たな場の提供にチャレンジする、「ふれデミックカフェ」を開催している。 「ふれデミックカフェ@KRP(ふれデミ