3月19日(火)、バイリンガルVTuber「キミノミヤ」が、大村秀章愛知県知事より「あいち観光バーチャルサポーター」の委嘱状を受け取り、あいち観光バーチャルサポーター第1号に就任した。 「キミノミヤ」

続きを見る (15:32)
名鉄タクシーホールディングス、IoT活用による忘れ物自動通知サービス導入

名鉄タクシーホールディングスおよびタクシー事業会社6社では、全国のタクシー事業会社として初めて、MAMORIOが提供するお忘れ物通知サービスを導入。4月1日(月)から運用を開始する。 本サービスは、M

テラドローン、ドローンによる「風力発電向けブレード点検」開始

テラドローンは、ドローンによる風力発電向けブレード点検サービスを開始した。 現在、風力発電機のブレード点検を行う際、重機やロープを使った点検が主流となっている。しかしながら、重機は立地条件によっては使

アイデミー、「Aidemy Premium Plan」をリニューアル

アイデミーは、AIプログラミング家庭教師「Aidemy Premium Plan」を、3月19日よりリニューアルスタートする。 「Aidemy」は、AIに特化したオンラインプログラミングスクール。中で

「蔵衛門電子小黒板シリーズ」、国交省/NETIS登録が最高レベルVEに

ルクレが開発・販売する「蔵衛門電子小黒板シリーズ」は、国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」において、最高位評価レベルの「VE(活用効果評価済み技術)」となった。 「蔵衛門電子小黒板シリーズ

NTTドコモ、走った跡が広告になる自転車「STAMP BIKE」開発

NTTドコモは、自転車シェアリングサービス「docomo bike share」の理念である「循環型社会の実現」をより多くの人に知ってもらえるよう、走ったタイヤの跡が広告になる「STAMP BIKE」

USEN、店舗向け音楽アプリ「OTORAKU」スマホ版リリース

USENは、店舗向け音楽アプリ「OTORAKU -音・楽-」のスマートフォン対応版をリリースした。 「OTORAKU -音・楽-」は、豊富なプレイリストと思いどおりのBGMを作ることができる、自由度の

エムティーアイ、「ルナルナ×大阪府 特設ページ」オープン

エムティーアイは、3月18日、同社が運営する「ルナルナ」サービス内に「ルナルナ×大阪府 特設ページ」を設け、妊娠・出産・不妊に関する情報提供を開始する。 同社と大阪府は、2018年8月に「妊娠・出産・

Cplan、趣味を副業に育てるサービス「趣味シュミ」開始

Cplanは、趣味を副業に育てるサポートをするサービス「趣味シュミ」を3月18日より提供開始する。 「副業解禁」「残業抑制」「在宅勤務の推奨」など、昨今話題を絶やすことのない働き方改革。Cplanは、

ピクスタ、「働く障害者のイメージ素材」を販売

ピクスタが運営するデジタル素材のマーケットプレイス「PIXTA」は、「働く障害者のイメージ素材」を制作し、約1000点の障害者関連素材を「日本ユニバーサルマナー協会監修素材」として販売する。 各企業や