Web上で個人間の軽音楽器のレンタルを仲介する楽器シェアサービス「JAM2(ジャムジャム)」を提供する6thManと、E.N.T EFFECTSとの業務提携が決定した。今回の業務提携によって、楽器シェ
キャリアートは、2月16日、障害のある当事者と雇用する企業双方の立場から情報を発信するコラムサイト「パラちゃんねるカフェ」をオープンした。 障害者雇用の促進をサポートする同社は、「視覚障害者はパソコン
ウェルビーテックは、病院の経営指標を可視化する経営分析サービス「Medical-BI」の販売を開始する。 同社は、電子カルテシステムや医事会計システムの構築を通じて医療機関のデジタルトランスフォーメー
バリュエンスインターナショナルUSAは、2月22日、アメリカ国内での買取事業としてブランド買取「なんぼや」の宅配買取サービスをスタートした。 バリュエンスグループは、2019年10月にアメリカ・ニュー
三菱地所と三菱地所プロパティマネジメントは、2月22日、ワークスペースのマッチング支援サービス「NINJA SPACE」をプレローンチした。 同サービスは、働く場所を探すビジネスパーソンに対し、飲食店
MentorMeは、起業家とメンターのマッチングサービス「MentorMe」をスタートする。 日本では起業家・スタートアップの数がどんどん増えている。志高く、世界を変えるため奮闘する起業家たちは、その
マイナビワークスは、2月22日、採用担当者が求職者を直接スカウトできるダイレクトリクルーティングシステム「マイナビジョブ20’s スカウト」をリリースした。 新型コロナウイルス感染症の影響
エイムソウルは、外国籍人材を「受け入れる力」を測定する診断ツール「CQI-II」を開発し、正規版として提供を開始した。 日本で働く外国籍人材は毎年15~20%の増加率で、2019年には165万人を突破
九工大&北九州高専発ロボットスタートアップ、キックロボティクスは、たった2枚の写真を撮影・登録するだけでロボットに作業指示ができる「Quick Factory(クイックファクトリー)」を開発した。 「
BUIVER(ビーバー)は、業界初となるライブ配信型採用サービス「BUIVER」を2月にリリースする。 同社は、アプリ開発、ホームページ制作、法人携帯の販売など主にBtoBに特化したサービスを展開して