アノニギワイは、函館の中小企業が後継者を見つけられる函館特化型の後継者マッチングプラットフォーム「いさり灯」の掲載募集を8月31日より開始した。 同社は、「あの賑わいを人へ、社会へ、そして未来へ。」を

続きを見る (11:56)
WASITA 、「スポットオフィス」プランの提供を開始

「WASITA (Work and Stay in Traditional Area) MINO」は、県内企業の安心安全で効果的なテレワークを推進するための「スポットオフィス」プランの提供を開始した。

AnchorZ、「DZ Pass Ver2.0」を発売

AnchorZ(アンカーズ)は、9月末より、「動体検知」機能を新たに搭載した「DZ Pass」の新バージョン「DZ Pass Ver2.0」を発売する。 コロナ時代に必須となった在宅勤務では、会社から

日本酒造組合中央会、9月4日に日本酒プロ向けセミナー開催

日本酒造組合中央会は、9月4日、日本酒プロ向けセミナーを開催する。同団体は、酒税の保全及び酒類業の取引の安定を図ることを目的に1953年に設立した団体で、海外展開に本格的に取り組むため、2015年に日

DIと電通、「Sustainable BXチーム」発足

ドリームインキュベータ(DI)は、提携先である電通と共同で、サステナビリティと企業変革/事業成長の両立を実現させるBX専門チーム「Sustainable BXチーム(サステナブルBXチーム)」を発足し

トキワ、即時対応型コスメ製品開発・生産拠点「APD Lab.」設立

トキワは、アジャイルプロダクトデベロップメント専用の開発・生産拠点「APD Lab.」を設立、同時に超高速・小ロットオリジナルコスメブランド開発サービス「TOKIWA KOBO(トキワ工房)」の提供を

テクノブレーン、法人向け「健康習慣プラスサポート」開始

テクノブレーンは、企業や健康保険組合に向け、特定保健指導対象外である従業員・被保険者への健康経営サービス「健康習慣プラスサポート」を9月より開始する。 同社では2012年より、管理栄養士約15名による

セクター、「ECモデル起用サブスクリプションプラン」開始

セクターは、コロナ禍で需要が増大したEC業界を支援することを目的にプロモデルを定額で起用することができる「ECモデル起用サブスクリプションプラン」を9月9日より開始する。 同社は、ハーフモデルを中心と

東洋館出版社、「マンガでよくわかる!スポーツビジネス入門」刊行

東洋館出版社は、「マンガでよくわかる!スポーツビジネス入門」を8月31日に刊行する。 スポーツを選手や観客の目線ではなく、ビジネスとして捉えたことはあるだろうか。また、スポーツをビジネスとして捉えると

TBM、横須賀市でリサイクルプラントプロジェクトを始動

TBMは、「横須賀市ゼロカーボンシティ」を宣言した神奈川県横須賀市で、使用済みのLIMEX(ライメックス)や廃プラスチックを回収し、自動選別・再生する国内最大級のリサイクルプラントのプロジェクトを始動