フラスコビズは、9月15日より「FrascoBiz(フラスコビズ)」のサービスを開始した。 フラスコビズは、アイデアをインターネット上で売買するプラットフォーム。従来のインターネット上でのアイデアサー

続きを見る (00:08)
デジタルガレージ、台湾「HAPPY GO」と協業

デジタルガレージ(DG)は「HAPPY GO(ハッピーゴー)」を展開する鼎鼎聯合行銷股份有限公司と、「HAPPY GO」の日本での事業展開に関して独占的に協業を開始した。本協業によりDGは「HAPPY

資生堂、「サービス・ホスピタリティ・アワード」優秀賞を受賞

資生堂は9月10日に、企業情報化協会が主催する「サービス・ホスピタリティ・アワード」の本年度最高賞である「優秀賞」を受賞した。同賞は、サービス・ホスピタリティに関する施策の導入や活用により、他の模範と

クリーク・アンド・リバー社、コピーライター育成講座を開催

クリーク・アンド・リバー社は9月25日、コピーライターを目指している人々を対象にした未経験クリエイター育成講座「コピーライター編」を開催する。他職種から転身を果たした若手ライターが講師を務めるので、こ

コンピューターで日本漢字能力検定を受検できる「漢検CBT」が5年連続志願者増加

日本漢字能力検定協会は、漢字の読み書きと運用能力を測る日本漢字能力検定を、指定会場のコンピューターを使って受検できる「漢検CBT」としても主催している。「漢検CBT」の志願者は平成22年度から5年連続

はたらく未来研究所、女性社員と経営者へオフィス環境に関する調査

はたらく未来研究所は、首都圏の中小企業を対象に、20代~50代の女性社員300人および経営者300人に対して、オフィス環境、空間、活性を柱とするインターネットリサーチを実施した。 「経営者は女性が働き

朝日新聞出版、『見抜く力 リーダーは本質を見極めよ』刊行

朝日新聞出版は9月18日、『見抜く力 リーダーは本質を見極めよ』を刊行する。キヤノン電子を利益率10%超の高収益体質に成長させたカリスマ社長・酒巻久氏が教える、リーダーのための「本質の見抜き方」だ。

楽天トラベルと愛媛県連携、みきゃんルームで観光客誘致目指す

楽天は旅行予約サイト「楽天トラベル」にて、愛媛県と連携し、地域活性化プロジェクト「みきゃんルーム&みきゃん応援キャンペーン」を実施した。 本プロジェクトの目玉は、「みきゃん」のぬいぐるみ・クッション・

伊藤忠ハウジング、都築電気の「KitFit不動産」を導入

伊藤忠ハウジングは、マンション販売管理システムとして都築電気の不動産管理システム「KitFit不動産」を導入し、新機能「プレ顧客管理機能」などのカスタマイズ化により、顧客・販売プロセス管理のスムーズ化

ディスコ、16卒就活生の就職調査を実施

ディスコは、2016年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、就職意識に関する9月度の調査を行った。回答数は1,454人。 9月1日現在の学生モニターの内定率は82.