2023年07月31日 19:47

JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、福島県の伝統工芸である会津漆器と12月に運行終了となるフルーティアふくしまをテーマとした旅行を実施する。
12月に運転終了予定の「フルーティアふくしま」を新白河→会津若松→郡山間で貸切運行。旅のおともに福島県白河市南湖湖畔にある「魔法のランプ」の「フルーティアボックス」、会津「田季野」の特別な夕食を、実際に「めぐる」の器を使って楽しんでもらう。通常運行のアテンダントの代わりに、フルーティアふくしまにも専門ガイドが同行し、会津漆器の歴史や魅力、国産漆に関する貴重な話を楽しく伝える。*「めぐる」は、循環型の生き方を叶える漆器として展開。グッドデザイン賞受賞。
専門家によるガイドのもと、漆器の原料となるウルシの木の植栽地の見学に加え、プロの漆掻き職人による漆液採取の実演、会津伝統野菜の農家による農工連携の取り組みなど、会津漆器にまつわる現在と未来に向けた展望に触れてもらう。またプロの漆器職人の指導のもと、貴重な国産漆を使用したお箸への漆塗り体験を楽しめる。お箸は、一人一人の手のサイズに合わせて制作し、まさに利用者のためのオリジナルのお箸に仕上がる。制作体験で作ったお箸は、後日プロが仕上げて自宅へ郵送される。
出発日は9月9日の1泊2日と9月10日の1泊2日。旅行代金(大人1名あたり)、9月9日出発、1室1名利用6万800円、1室2名利用5万9800円。9月10日出発、1室1名利用5万9800円、1室2名利用5万8800円。募集人員は30名(最少催行人員25名)となる。