2022年07月20日 19:55

株式会社「無駄」は、渋谷センター街にある「マイラボ渋谷」にて、8月8日~9月11日までの期間、「株式会社無駄渋谷支展-無駄なおしごと体験-」を開催する。
本イベントは、2013年から始まった無駄な発明品を作るコンテンツ「無駄づくり」の中から、屈指の無駄さを誇る6点を集めた体験型の展示イベント。期間中、来場者には入退場の際にタイムカードを押し、株式会社「無駄」の社員として「無駄なおしごと」を体験。札束で頬を叩かれる、イヤホンを絡ませてほどくなど、無駄なお仕事が満載の職場になっている。
また、無駄づくりの作品を無意味に巨大化。「イヤホンを絡ませるマシーン」と「ビニール袋が舞うのを見られるマシーン」を巨大化したものを展示する。藤原麻里菜さんによると、「巨大化する意味は特にない」そうだが、大きくなったマシーンは迫力満点。より無駄さを感じる作品になった。
この展示を記念した限定グッズも発売予定。「無駄」のロゴがあしらわれたTシャツや、寿司プラモで人気のプラモデルメーカーStudio SYUTOとコラボレーションした「ゴミプラモ」を先行販売。本製品は、組み立てると丸まったティッシュペーパーになるプラモデルになる無駄の極みのようなおもちゃ。さらに8月12日~14日の12時、15時には会場ビル内でワークショップを開催。「無駄なマシーンを考えよう」では、無駄づくりのアイディア発想法を学ぶことができる。